SAJスノーボードバッジテスト
Bagge test
バッジテストについて
スノーボードのバッジテストには5級から1級までの5段階があります。(5級が初級で1級が上級となります。)ご自分のスノーボードレベルのチェックに是非トライしてみませんか?合格するとバッジが交付されます。また、1級を合格すると、翌年度よりSAJスノーボード準指導員の受験が可能です。(※20歳以上)
※バッジテストの主催団体は青森県スキー連盟所属団体 STAR HEARTSとなります。スノーボードプロショップSTAR HEARTSではございません。
受験資格





申し込み



2023年のスノーボード級別テストは終了しました。
2024年も2回程度の開催を予定しております。2023年12月に日程をこのページで発表します。




受験料等

級 種 | 事前講習料 申込時のお支払い |
受験料 申込時のお支払い |
公認料 合格後のお支払い |
SAJ登録料 合格後のお支払い |
合格した場合の 合計金額 |
1 級 | 2,500円 | 3,000円 | 3,000円 | 一般3,000円 (高校生以下1,000円) |
11,500円 (9,500円) |
2 級 | - |
2,000円 | 3,000円 | - | 5,000円 |
3 級 | - | 1,000円 | 1,400円 | - | 2,400円 |
4 級 | - | 700円 | 1,300円 | - | 2,000円 |
5 級 | - | 700円 | 1,200円 | - | 1,900円 |
備 考 | 「事前講習」とは検定実施斜面において検定種目を理解していただくための講習です。受講者への指導はワンポイント程度になります。残念ながら不合格となった場合は事前講習修了証を発行致します。これは今シーズン中有効で次回の受験では修了証を提示することにより事前講習が免除になります。他の実施団体で発行された証明証がある場合も免除いたします。 |
級別検定種目

級 種 | 実技種目 | 合格基準 | 検定方法 |
1 級 | ・ミドルターン(中斜面) ・ショートターン(中斜面) ・フリーラン(中斜面) |
1種目あたり100ポイントとし、3種目の合計が210ポイント以上 | スタートとゴールを設置し、その範囲で実技を行う |
2 級 | ・ミドルターン(緩中斜面) |
1種目あたり100ポイントとし、3種目の合計が195ポイント以上 | 講習、指導を行いながら検定員が達成度を採点する |
3 級 | ・ミドルターン(緩斜面) ・スリップtoスリップ(緩斜面) ・フリーラン(緩斜面) |
1種目あたり100ポイントとし、3種目の合計が180ポイント以上 | 〃 |
4 級 | ・ストレートランニング~ストップ(ごく緩い斜面) ・フリーラン(緩斜面) |
1種目あたり100ポイントとし、2種目の合計が110ポイント以上 | 〃 |
5 級 | ・サイドスリップ(緩斜面) ・フリーラン(緩い斜面) |
1種目当たり100ポイントとし、2種目の合計が100ポイント以上 | 〃 |
1級を取得されたかたへ

1級を取得して資格を維持するためには翌年以降もSAJ会員登録を継続する必要があります。SAJ=(公財)全日本スキー連盟はクラブ単位での会員登録更新となっていることから個人で1級の資格を更新することはできません。資格を維持しゆく場合は必ずどちらかの「クラブ」に登録をお願い致します。
青森県スキー連盟所属団体「クラブ」一覧は
こちら

SAJ組織図

資格更新の流れ





バッジテストの様子(1級)